目次
ガラス用の洗剤で鏡をキレイに
洗顔や歯みがきのあと、鏡に飛び散ってしまった水滴や泡、歯磨き粉などを見つけたら、ティッシュペーパーなどでこまめに乾拭きするようにしましょう。
時間が経って乾いてしまった歯みがき粉は、水で軽く湿らせたティッシュペーパーを使うと、簡単に落とすことができますよ。
油分の入ったヘアケア剤は水で落ちないため、ガラス用の洗剤でお掃除しましょう。使い古したTシャツなど、やわらかい布で拭き上げるときれいに仕上がります。
洗剤を鏡に吹き付けるときは、周囲に飛び散らないよう注意してくださいね。
洗面ボウルには浴室用の洗剤がGOOD
洗面ボウルは水や石鹸、皮脂に加え、ヘアケア剤や化粧品など油分を含んだものも流れます。非常にくすみやすい場所なので、週に一度は本格的なお掃除をするのが理想的です。
汚れ落としには、浴室用の洗剤を使うのがベスト。やわらかいスポンジに含ませたあと、円を描くように洗いましょう。
排水口まわりのお掃除には、使わなくなった歯ブラシが便利。汚れを落としたあとは、洗剤を水でよく洗い流してください。仕上げに乾拭きをすると、水アカやヌメリの発生を予防することができますよ。
コメント